コロナ禍で摂食障害も激増。痩せ姫は時代の翳りとともに戦い続ける非凡な存在である【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

コロナ禍で摂食障害も激増。痩せ姫は時代の翳りとともに戦い続ける非凡な存在である【宝泉薫】

写真:PIXTA

 

 『痩せ姫 生きづらさの果てに』が世に出た2016年から、今回の重版にいたるまでのあいだに、世の中で起きた最大の出来事といえば、コロナ禍だろう。

 19年の暮れに中国から始まった新型コロナウイルス感染症の流行は全世界に広がり、WHOによれば約1500万人の命が2年間で失われた。先進国の行き届いた医療をもってしても、当初は「密」や「接触」を避けるといった対応に頼るしかなく、生活様式にもさまざまな影響が。マスクの着用やリモートワークが当たり前になり、非婚化や少子化も加速した。

 そんななか、コロナとはまた別に、激増した病気がある。摂食障害だ。

 今年8月に、KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」がnoteに掲載した記事(「ご存じですか? 成長期の小学生、ダイエットの危険」)には、こんな説明がされている。

2019年と比べて、新型コロナ感染症の流行した20202021年は、神経性やせ症、いわゆる拒食症の患者数は2倍に増えました。中でも小学生、中学生の数が増えています」

 説明しているのは、日本摂食障害協会理事長でもある医師の鈴木眞理。彼女によれば「ネットに触れ続ける環境+コロナの巣ごもり環境」というものが、関係しているという。

「この時期に、例えば家でネットサーフィンをしたり、テレビを見たりする機会が増え、ダイエットの必要性がいわれるのを目にして『私も家にこもっているのでダイエットしなくちゃ』といった光景がみなさんの身近にもあったかもしれません。(略)こういったダイエット願望の入り口は、ふとした外的な刺激からもたらされるものですが、それが深刻化するときには、必ずといっていいほど『心の問題』がからんでいます」

 たしかに、痩せ姫になるような人には、何かを頑張ることで達成感を得たり、承認欲求を満たしたりしたい気持ちや、他者よりも優れていたいという願望、さらには孤独感や不安が強いという傾向がある。コロナ禍は彼女たちの心身のバランスにつけ込み、それを崩してしまうような魔力も持っていたのだろう。

 実際、SNSではこの時期、摂食障害の娘を持つ親(もっぱら母)がブログなどに自身と娘の葛藤を綴る姿がよく目についた。鈴木医師の言う「中でも小学生、中学生の数が増えています」ということを実感させられたものだ。もちろん、別の世代でも増えていたわけで、リモートワークを機に痩せ始めたというOLも見かけたりした。

次のページ本能自体が病み、生存への基本的な欲求を見失いかけたことのあかし?

KEYWORDS:

✴︎KKベストセラーズ 待望の重版✴︎

痩せ姫  生きづらさの果てに

エフ=宝泉薫 著

 

人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう時代に

命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶

中野信子(脳科学者・医学博士)推薦

 

◆KKベストセラーズ  宝泉薫の好評既刊◆

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

瘦せ姫 生きづらさの果てに
瘦せ姫 生きづらさの果てに
  • エフ=宝泉薫
  • 2016.09.10